教育セミナー第2回「子どもの心と体の健康のためにできること」動画配信開始 - 東京インターナショナルスクール キンダーガーテン/アフタースクール

2021.03.10

教育セミナー第2回「子どもの心と体の健康のためにできること」動画配信開始

 

Hello Everyone,

先日2/28(日)に開催しました第2回当社主催セミナー 「子どもの心と体の健康のためにできること~小児科医のママが教える 大切なウンチの話~」の動画をYoutubeで公開しました!

>>セミナーの動画(約1時間)<<


定員ギリギリの99名もの方にお申し込みをいただき、開催しました。

ウンチや便秘という、一見するとちょっと脇に置いておきたいワードかもしれませんが、実は子どもたちの身体だけでなく心や学習効率にまで影響しているのだそうです。
それらがどう関連しているのか?ということも解説されています。
そのあたりは新鮮に感じていただけるのではないかと思います。

セミナー後のアンケートでも
・便秘のメカニズムについて知ることができた。
・ウンチや便秘について知っておくことの大切さが良く分かった。
といったご意見をいただき、講師の工藤紀子先生の想いを受け取ってくださった方がたくさんいらっしゃったようです。

まもなく新学期、新学年を迎えるお子さまもたくさんいらっしゃると思います。
幼稚園や保育園に通い始めるお子さま、小学校へ進学するお子さまなど、環境の変化を迎える時期だと思います。
それに伴っておトイレ環境も変化を迎えることになります。
今回のセミナーの内容を参考に、ぜひ一度、お子さまとお話をする機会を設けてみてください。


さて、セミナーのお申し込み時やセミナー中にはたくさんの質問をいただいたのですが、時間の都合もあり、その場でお答えできたのはそのうちの一部でした。
こちらの記事では、セミナー中にお答えしきれなかったものの中からいくつかを取り上げて回答を掲載します。


■回答者:工藤紀子先生(医学博士・小児科専門医)

■ご質問と回答

―――――
Q.
便秘解消のために役立つ食事のポイントを教えてください。

A.
セミナーの中でもお話を少ししていますが、少し詳しくお答えします。
・食物繊維を摂取する
・Pのつく食べ物を食べる
・脱水が疑われる場合は水分摂取を行う
・腸内環境を整える
ことです。
食物繊維を摂取するためには、手っ取り早く継続するのが主食を変えることですので、もち麦ご飯にしたり雑穀米にするのがオススメです。
Pのつく、Prune、Peach、Pear、Plum、Apricotなどの果物やApple、Peasも有効です。
脱水が疑われる場合は水分摂取をしてください。
腸内環境を整えるために、ビフィズス菌などのプロバイオティクスが効果的だったとの報告もあります。
―――――

―――――
Q.
病院に行く程ではなく、毎日ウンチが出ている子が1日出ない日が時々ある時(プチ便秘な時)の対処が知りたいです。

A.
プチ便秘の時に、排便時に時間がかかったり、お尻から血が出たり、お腹を痛がったり、硬いウンチがでることがなければ、まずはお食事での工夫をなさってみると良いと思います。
―――――

―――――
Q.
工藤先生のインスタライブを拝見しています!
熟したバナナの様な柔らかさのウンチが良しとされるのは、いつ頃まででしょうか?
また、その次の段階はいつで、どのような状態が好ましいのでしょうか?

A.
バナナのような硬さのウンチが良しとされるのはずっとです。大人もそうです。
好ましいウンチの硬さはブリストルスケール(セミナー中の解説参照)でいうと4か5のソーセージウンチか蛇ウンチかしずくウンチになります。
・毎日、もしくは1日おきに出る
・少しの腹圧でスルっと出る
・5分以内にウンチが出る(理想は1~2分)
・お尻を拭いたときに血がつかない
・便器が詰まるほど大きなウンチではない
というウンチが良いウンチになります。
―――――

―――――
Q.
2歳の子供が便意を感じてから1時間または半日便が出ないです。小児科受診しても問題なし、食物繊維の食べ物や水分も多めに取っていても改善せず。床に四つん這いになって泣きながら過ごす事もあります。何か改善策ありますでしょうか?

A.
便秘ですので、その治療をしてくれるクリニック受診をお勧めします。
―――――

―――――
Q.
マグマットやラキソベロン以外に2018年にリンゼスやモビコールも保険適用になりましたが、特徴や作用などお聞きしたいです。

A.
どちらも「硬いウンチを軟らかくするタイプ」のお薬になります。リンゼスは便秘型過敏性腸症候群の成人の使用可能の薬剤です。
モビコールは2歳以上のお子さまであればご使用になれます。
―――――

―――――
Q.
0歳3ヵ月の娘がいます。生まれた時から便が毎日出ず、3日~5日に1回自力で出る位で3日以上になるときは綿棒浣腸しています。
小児科の先生には肛門が狭いようですと言われ、月1回肛門を広げてもらっています。他にできることはありますでしょうか?

A.
生まれた時からの便秘でしたら、一度便秘専門の小児外科医の診察を受けることをお勧めします。(元々のお病気があることが0ではないため)
―――――

―――――
Q.
2歳5ヵ月の子どもですが、保育園でウンチをしなくなりました。
帰宅後にウンチするので、我慢してるのかなと心配になります。

A.
保育園での様子を聞いてみると良いと思います。
帰宅後毎日、もしくは一日おきに排便があり、痛がることもなく5分以内(理想は1~2分)でお尻が切れることもなくスムーズに出ているようであれば、問題のなことがほとんどです。
―――――

―――――
Q.
今3歳でこの春入園なのですが、便秘でモビコール服薬中です。
トイレトレーニングもまだ完了していません。偏食もひどく大便が3日に一回です。毎朝排便してから登園など夢のような話で。。。
しばらくは幼稚園でもオムツで生活するのがよいのでしょうか。。。

A.
まずは偏食ということですが、主食をもち麦ごはんや雑穀ご飯にすることをお勧めします。
いきなりたくさんのもち麦や雑穀を白米に入れると食べないこともありますが、少量から始め少しずつ混ぜる量を増やしていくと食べられるようになることが多いです。
またモビコールの量を調整することで排便回数が上がることがあります。
幼稚園で皆でトイレを使う姿を見たら、一気にトイレトレーニングが完了した!ということもありますので、オムツに関しては幼稚園の先生とよくご相談になると良いと思います。
―――――

※工藤紀子先生からいただいた回答をそのまま掲載しています。医学的、薬事的見地に関して、弊社としては責任を負いかねますこと、予めご了承ください。

今回のテーマであるウンチや便秘などについてご相談のある方は、>>工藤紀子先生のInstagram<<もご覧ください。

小児科医のママが教える 大切なウンチの話(学事出版)

みなさまの子育ての悩み解消や、お子さまの健康や成長の参考になりますと嬉しいです。

次回の教育セミナーはまた新たな専門家の方を迎え、6月を予定しています。
次回のセミナーの内容や応募受付の開始はこちらのブログ、またはTwitterでお知らせします。
お楽しみに!