概要
アフタースクールジュニア(小学1・2年生)
週3日以上の通学で、確実な英語力とグローバル・スキルの基礎力を育むコースです。
近隣の小学校へのお迎えサービスなどがセットになった「学童保育コース」と、カリキュラムのみ
ご参加いただく「カリキュラムコース」からお選びいただけます。
◆アフタースクールジュニア(小学1・2年生) 概要
Regularクラス | Advancedクラス | |
---|---|---|
年度 | 2023年度 | |
曜日 | 月~金(土日・祝祭日は休校。夏休み・冬休み・春休み期間はシーズンスクールを開校) | |
通学 | 週3~5日 (LTEコース土曜日クラスと併用の場合は週2日も選択できます) |
週2~5日 |
対象学年 | 小学1~2年生 | |
入学資格 | 英語レベルチェックなし | 英語レベルチェックあり (帰国子女など、高い英語レベル) |
定員 | 1クラス(各曜日) 18名 |
◆アフタースクールジュニア 学童保育コースとカリキュラムコースの違い
授業時間・ 提供サービス |
時間 | 学童保育 コース |
カリキュラム コース |
---|---|---|---|
お迎えサービス | 14:00~16:00の間 | 〇 | ― |
カリキュラム前のお預かり | 14:00~16:00 (2時間) |
〇 | オプション |
カリキュラム | 16:00~19:00 (3時間) |
〇 | 〇 |
カリキュラム後のお預かり | 19:00~21:00 (2時間) |
オプション | オプション |
- ※19:00以降のお預かりご利用の場合、夕食(有料)を提供します。
◆アフタースクールジュニア 入学金・授業料・サービス利用料(税込)
学童保育コース | カリキュラムコース | ||||
---|---|---|---|---|---|
入学金 | 33,000円 | ||||
基本授業料 | 通学日数 | 1日あたり | 月謝(目安) | 1日あたり | 月謝(目安) |
週5日 | 5,049円 | 90,882円 | 4,392円 | 79,056円 | |
週4日 | 5,655円 | 79,170円 | 4,797円 | 67,158円 | |
週3日 | 6,664円 | 73,304円 | 5,553円 | 61,083円 | |
週2日 | 7,271円 | 50,897円 | 5,957円 | 41,699円 | |
施設維持費・教材費 | 7,700円/月 | 5,500円/月 | |||
オプション料金 | お預かり | 550円/30分(19:00~21:00) | 550円/30分(14:00~16:00、19:00~21:00) | ||
夕食 | 660円/食 |
- ・小学1〜2年生の週2日通学はLTEコース土曜日クラスとの併用もしくはAdvancedクラスが条件となります。
- ・Regularクラスは小学3年生から週2日〜週5日通学が可能になります。(アフタースクールシニア参照)
- ・記載の月謝(目安)は月ごとの平均授業日数から算出した金額で、あくまで目安となります。
月謝は1日あたりの単価に月の授業日数を乗じた料金となりますので、実際は選択する曜日や月によって異なります。 - ・欠席される場合、シーズンスクールで利用できるポイントを差し上げます。
(ただし、2週間前の申請が必要です。また月に2回までとさせていただきます。)
アフタースクールシニア(小学3・4年生)
週2日以上の通学で、1・2年生で学んだ基礎力を使い、発展的な学習に臨みます。
読み、書き、考え、表現する力を発展させ、実践的な力を付けるコースです。
「学童保育コース」と、カリキュラムのみご参加いただく「カリキュラムコース」からお選びいただけます。
◆アフタースクール シニア(小学3・4年生)概要
Regularクラス | Advancedクラス | |
---|---|---|
年度 | 2023年度 | |
曜日 | 月~金(土日・祝祭日は休校。夏休み・冬休み・春休み期間はシーズンスクールを開校) | |
通学 | 週2*~5日 | |
対象学年 | 小学3~4年生 | |
入学資格 | 英語レベルチェックあり | 帰国子女など、高い英語レベル (英語レベルチェックあり) |
定員 | 1クラス(各曜日) 18名 |
◆アフタースクールシニア 学童保育コースとカリキュラムコースの違い
授業時間・ 提供サービス |
時間 | 学童保育コース | カリキュラム コース |
---|---|---|---|
お迎えサービス | 14:00~16:30の間 | 〇 | ― |
カリキュラム前のお預かり | 14:00~16:30 (2.5時間) |
〇 | オプション |
カリキュラム | 16:30~19:00 (2.5時間) |
〇 | 〇 |
カリキュラム後のお預かり | 19:00~21:00 (2時間) |
オプション | オプション |
- ※お迎え対象校は下記でご確認ください。
- ※19:00以降のお預かりご利用の場合、夕食(有料)を提供します。
◆アフタースクールシニア 入学金・授業料・サービス利用料(税込)
学童保育コース | カリキュラムコース | ||||
---|---|---|---|---|---|
入学金 | 33,000円(ジュニアからの進学の場合は不要です) | ||||
基本授業料 | 通学日数 | 1日あたり | 月謝(目安) | 1日あたり | 月謝(目安) |
週5日 | 5,049円 | 90,882円 | 4,392円 | 79,056円 | |
週4日 | 5,655円 | 79,170円 | 4,797円 | 67,158円 | |
週3日 | 6,664円 | 73,304円 | 5,553円 | 61,083円 | |
週2日 | 7,271円 | 50,897円 | 5,957円 | 41,699円 | |
施設維持費・教材費 (学童保育・カリキュラムコース共通) |
週2日〜5日通学 7,700円/月 | 週2日〜5日通学 5,500円/月 | |||
週1日通学 5,500円/月 | 週1日通学 3,300円/月 | ||||
オプション料金 | お預かり | 550円/30分(19:00~21:00) |
550円/30分 (14:00~16:30、19:00~21:00) |
||
夕食 | 660円/食 |
- *小学4年生3学期(1月)より週1日通学が選択可能です。1日あたりの授業料は週2日通学と同じです。
- ・記載の月謝(目安)は月ごとの平均授業日数から算出した金額で、あくまで目安となります。
月謝は1日あたりの単価に月の授業日数を乗じた料金となりますので、実際は選択する曜日や月によって異なります。 - ・欠席される場合、シーズンスクールで利用できるポイントを差し上げます。
(ただし、2週間前の申請が必要です。また月に2回までとさせていただきます。)
<学童保育コース お迎え対象校>
スクールバスまたは徒歩で、近隣の小学校または児童会館にお子さまをお迎えに伺います。
円山小学校、二条小学校、幌西小学校、桑園小学校
緑丘小学校、資生館小学校、宮の森小学校、伏見小学校、日新小学校
※三角山小学校ご希望の方はお問い合わせください。
※学童保育コースのみのサービスとなります。
※お迎え対象校は予告なく変更となる場合があります。

募集案内
2023年度アフタースクール途中入学
- ●募集クラス
英語が初めて・初心者のお子さま向けのRegularクラスと、英語レベルの高いお子さまが対象のAdvanced(帰国子女)クラスがございます。
お申し込みをご希望される方は、以下の申し込み方法に沿って、まずは体験レッスンへお申し込みください。現在の空き状況等はお問い合わせください。■Regularクラス:
<定員>各クラス18名
<入学資格>原則、週3日以上の通学が可能な、小学1年生~小学4年生
※小学3年生の3学期以降は、週2日通学に関するご相談を承ります。
※小学3~4年生は入学時に英語レベルチェックを行います。■Advancedクラス:
帰国子女など英語レベルの高いお子さまが対象となります。
入学にあたり、レベルチェックを実施します。目安として、英語での会話を問題なく聞き取ることができ、かつ十分に自分の話したいことを発話可能なレベルです。<定員>1クラス18名
<入学資格>週2日以上の通学が可能な、小学1~2年生
- ●お申し込み方法
- 1
- 体験レッスン参加
体験レッスンは随時受け付けております。下記の「体験レッスンお申し込み」ボタンよりお申し込みください。
※小学3~4年生およびAdvancedクラス希望のお子さまは、同日にレベルチェックを実施させていただきます。
- 2
- 願書提出
願書を郵送にてご提出ください。入学希望の2週間前より受け付けいたします。
- 3
- 入学面談
入学面談を実施いたします。
- 4
- 入学決定
面談後、入学金のお振込をもって入学確定となります。適切なクラスをご用意できなかった場合など、入学のご希望に添えない場合があることを予めご了承ください。
- ●入学願書提出先
〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西19丁目291-6 ヴィルヌーブ円山1F 東京インターナショナルスクール札幌円山アフタースクール事務局
教師紹介
-
トム先生
札幌円山アフタースクール
ヘッドティーチャー -
イギリス生まれ、ヨーク大学で環境サイエンスを学ぶ。
システムエンジニア職を経験したあと、小さい頃から黒澤明の映画が大変好きだったので日本へ興味があり、来日。
英語の先生となり幼稚園、小学校、英会話スクールで教えてきた。以前の幼稚園ではカリキュラム作成なども担当。
趣味は旅行、読書、ビデオゲーム、ロングボードスケート。1児の息子を持つ父。
子どもたち一人ひとりに目を向けて、それぞれの個性を伸ばしていきたいと考えている。
-
マーティン先生
-
スコットランドで生まれ育ち、セント・アンドリュース大学へ進学。古代・中世史を専攻。
その後、日本に興味があり、来日して北海道へ。ニセコ・石狩地方の小・中・高等学校、千歳の小学校の英語教師として働いた。趣味はサイクリングとウエイトリフティング、フィットネス。
子どもたちの個性の違いを見つける瞬間が大好きで、その個性に触れ、輝かしい未来を一緒に創っていきたいと思っている。
-
レイチェル先生
-
アメリカのコロラド州出身。コロラド大学にて文化人類学、日本語を勉強する。
ニューヨークで、アートギャラリーやフード関係の仕事に従事したのち、TESOLの資格をとり、日本へ。
2013年の冬に初来日した。料理や、Podcastを聞くこと、読書、アウトドア(ハイキングやサイクリング)、買い物が趣味。教えることが大好きで、子ども一人ひとりを良く知って、成長を手助けしたいと考えている。
-
ミーナ先生
-
マニラ生まれマニラ育ち。デラサレ大学(マニラ市)で英語教育教授の学位取得後、英語教師として韓国、東京で過ごす。その後札幌へ移住。スープカレーとお寿司が大好きで、毎週おいしいスープカレー屋さんを開拓中。読書、旅行が趣味。実践できる機会を作りながら子どもたちの英語力を伸ばしていきたい。みんな一人ひとりその能力はあり、日々のコミュニケーションを英語でトライすることで英語力を身につけられると信じている。
-
トレイシー先生
-
ジャマイカ出身。米国のBaylor大学で教育学を専攻。秋田県内の学校で英語教師としてのキャリアをスタートした後、北海道や東北地方へ拠点を広げ、現在に至るまで日本の子どもたちに英語を教えている。趣味は料理をすることや、映画鑑賞。特技はバレエで、よく公演を見に行くこともある。子どもたちに教えてあげたり、勉強を通じて新しい発見をしてもらったりすることが大好き。授業を通じて、子どもたちがさらに成長していくことを楽しみにしている。
アクセス
〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西19丁目291-6 ヴィルヌーブ円山1F
地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩3分、札幌市電西15丁目駅から徒歩5分
(月~金 11:00~19:00、土 10:00~18:00)