【確実な英語力の獲得】2024年度TOEFL Primary® Testスコアレポート - 東京インターナショナルスクール キンダーガーテン/アフタースクール

2025.04.17

【確実な英語力の獲得】2024年度TOEFL Primary® Testスコアレポート

Hello everyone,

当校では、生徒たちの「確実な英語力の獲得」を客観的に測定するために、2022年度からTOEFL Primary® Testに取り組んでいます。
2024年12月に2回目のTOEFLテストを実施いたしました。
※なお、LTEコースはまだデータが揃っていないため、今回はキンダーガーテン、アフタースクールのみの結果となります。
その結果をレポートいたします。

 

 

1.今回の受験者数

受験者数は全国トータル341名でした。

キンダーガーテン:22名
アフタースクール レギュラークラス:188名
アフタースクール アドバンスクラス:131名

 

2.コース別平均スコア

今回分析の対象となった当校のコースは以下の通りです。
● キンダーガーテン K3(年長)
● アフタースクール レギュラークラス
● アフタースクール アドバンスクラス

なお、以下の2つのスコアをベンチマークとして当校のスコアとの比較に利用しています。※学校名は非公表
● 英語に力を入れている複数の私立小学校の平均
● 英語で主要科目を学習する、国際バカロレアをはじめとした国際系の複数の小学校の平均スコア

※グラフの画像はクリックすると別ウィンドウで開きます

■キンダーガーテン K3

アドバンスコースの入口としてしっかりとしたスコアを出しています。
ただし、この年齢は、男女で大きく発達の違いがあったり、テストを座って1時間受けることが難しい場合があったりと、英語力そのもの以外の要因で個人差が大きいことに留意する必要があります。

■アフタースクール レギュラークラス

4年間かけて英語の能力が右肩上がりにしっかりと伸びていくのが確認できます。
4年生の時点では216点とかなり高いスコアをマークしており、英検でいうと準2級から2級の範囲に到達しています。
また、英語に力を入れている複数の私立小学校の平均スコア(水色★)を大きく凌駕しています。
レギュラーコースでも、学校で学習する英語のレベルとは次元の異なる、かなりハイレベルな英語力がしっかりと身につく、ということが言えると思います。

■アフタースクール アドバンスクラス

アドバンスコースも、4年間で英語の力がしっかりと伸びていることを確認できます。
本コースは、英語で主要科目を学習する、国際バカロレアをはじめとした国際系の複数の小学校の平均スコアとほぼ同じ数値となっています。
当校のアドバンスコースは、英語を主要な言語としてアカデミックな学習を行うレベルに到達していると言えるでしょう。
また、4年生での平均スコア221点は英検2級、CFER(セファール)ではB1レベル*と、小学4年生としては群を抜いたトップレベルの英語力と言えます。

*CEFR ガイドラインによるB1レベル
・仕事、学校や遊びの場面で頻繁に経験する身近な事柄に関する明確で標準的な情報の要点を理解できる。
・その言語が話される地域を旅行する間に起こり得るほとんどの状況に対応できる。
・よく知っている話題や、個人的に興味がある話題に関して、単純な文を繋げることができる。
・経験、出来事、夢や希望、志について語り、自分の意見や計画に対する理由や説明を簡単に述べることができる。

 

3.総評

当校での英語学習の結果、4年生までにスコアがしっかりと伸びていくことが、今年もしっかりと確認できたことは、当校一同大変よかったと思っております。
また、2023年度のスコアとほぼ同じであったことから、東京インターナショナルスクールキンダーガーテン、アフタースクールの英語力の数値化がある程度できた点も評価しております。

当校としては、今後、以下の点に取り組みながら、より一層の教育の充実を目指していきたいと考えております。

● より受験者を増やしてデータを精緻にしていくこと
● テスト結果から見えてくることをカリキュラムや授業の改善に生かしていくこと
● 保護者のみなさまによりわかりやすくお伝えしていくこと

ご協力ありがとうございました。

2025年4月
株式会社東京インターナショナルスクールグループCOO 坪谷良

昨年2023度のレポートはこちら:【確実な英語力の獲得】2023年度TOEFL Primary® Testスコアレポート

CEFR A1未満~B1の英語能力を測るTOEFL Primary® (トフル)