

東京インターナショナル
スクール
アフタースクールとは
            英語オンリーの環境で確実な英語力を獲得しながら、
              テーマ探究型のカリキュラムで思考力・表現力を身につける学童保育です。
              週3日~5日の通学を前提に、英語力とグローバル・スキルの獲得を目指します。
              1日の授業は2.5~3時間で、子どもたちの多様な能力を引き出す様々な
              プログラムで構成されています。
          
確実な英語力と
グローバル・スキルを育む
          - 
              
feature01
英語で学びながら
グローバル人材への
基礎をつくる英語はあくまでコミュニケーションの手段にすぎません。当スクールでは、日々のレッスンやアクティビティを通じて、英語を使いながら自信・協調性・好奇心といった「グローバルスキル」を養い、将来どんな環境でも活躍できるグローバル人材への基礎をつくります。

カリキュラム例
- 
                        

Show & Tell
自分の言葉で自分を表現し、自信を養うことができる英語でのプレゼンテーションの時間です。
 - 
                        

世界の国の文化や歴史を学ぶ
各国の食文化や伝統行事、歴史的背景などを英語で学習。クラスで共有し合い、多様な視点を養いながら語彙や表現力を高めます。
 
 - 
                        
 - 
              
feature02
1日3時間×週3日以上の
“英語環境”で
自然に身につく放課後の3時間、週に3日~5日間を英語環境で過ごすことで、リスニング・スピーキングはもちろん、リーディング・ライティングの総合力がバランスよく身につきます。クラス全体が英語で会話し、教材やアクティビティもすべて英語。“英語を学ぶ”というより“英語で過ごす”感覚で、自然に身につけることが可能です。

 - 
              
feature03
多様性あふれる環境と
個性を伸ばす指導当スクールには、英語を母国語とし2年以上の教育経験を持つ多国籍の教師陣が在籍。本場の発音や文化に触れられる環境です。さらに、年2回以上の研修とトレーナーによる日頃からのサポートを通じて、教師とレッスンの質を維持・向上し続けることに努めています。ただ英語を教えるだけでなく、一人ひとりの個性を大切にしながら、子どもが自分らしく成長できる指導にこだわっています。

 - 
              
feature04
スピーチコンテストで
培う表現力と自信年1回のスピーチコンテストは、英語で自分の考えをまとめ、みんなの前で堂々と話す機会です。
英語で話すスキルだけでなく、 人前で自分の意見を伝える力が身につきます。プレゼンテーション能力の向上やリーダーシップにもつながります。
 - 
              
feature05
卒業時には英検準2級から
2級相当の英語力当スクールに4年間通った子どもたちは、英語を勉強ではなく”日常のコミュニケーション手段として活用できる”レベルに成長。英検準2級レベルの英語力(TOEFL Primary® Test212以上)が身につきます。
単純な英語力のみならず、「英語で話しかけられても戸惑わない」「自分が言いたいことを英語で表現する」など、自信を持って自発的に英語を使いこなす姿が期待できます。
アフタースクール生と英語に力を入れている複数の私立高校を比較
4年間かけて英語の能力が右肩上がりに成長、学校で学習する英語のレベルに比べて、ハイレベルな英語力が身につきます。
※一部のスクールでは英語の習熟レベルに応じてAdvanced(上級)クラスを設けています。 

選ばれるポイント
Why Choose Us?
- 
              
スクールバスによるお迎え
※一部のエリアのみ実施

 - 
              
レッスンレポートブログで
お子さまの毎日の様子がわかる
 - 
              
最長21時までのお預かり対応
オプションにて日本人スタッフによる
お預かり。夕食サービスもあります。
 
保護者様からの声
Parents' Voices
- 
                

小1
Kくんのお母さま
子どもの性格をよく
把握してくれる外国人教師や
スタッフに安心してお任せできますフルタイムで仕事をしているので、保育園より1時間早い公立学童の終わる時間に家にいるのは難しい…と悩んでいたところ、学校の前で配っていたチラシで存在を知りました。スクールバスで迎えに来てくれること、19時お迎えであれば保育園時代と変わらないこと、いざというときには21時までの預かりがあることが決め手となりました。もちろん、ただ遊ぶだけでなく、英語が自然に身に付けられる、というのも魅力的でした。
 - 
                

小4
Aさんのお父さま
英語の勉強“だけではない”
ところに価値があると思います共働きなので、放課後はどうしようかと悩んでいました。そのときにこのスクールを知り、学童でありつつ、その時間を英語環境で過ごせる、という点が良いなと思いました。子どもとしても、座って英語を“勉強する”のはあまり楽しくないのだと思いますが、ここではクッキングや作品づくりなどのアクティビティ自体を英語で行うので、本人たちも気に入っていますし、私もそこに価値があると感じています。
 
            - 
                  
学童保育コース
16:00〜19:00の授業+前後のお預かり
- お迎えサービス
 - 入室お知らせメール
 - See, Hear and Wonder Time (カリキュラム前の、英語ネイティブ教師によるお預かり)
 - 最長21時までのお預かりと夕食のご提供(オプション)
 - 夏休みなどシーズンスクールでの、朝からのお預かり(オプション)
 
 - 
                  
カリキュラムコース
16:00〜19:00の授業のみ
- 学童機能が不要な方は、こちらをご利用ください。習い事としてご利用いただけます。
 
 

            - 
              

16:00
Kinesthetic
3時間のカリキュラムがスタート。ダンスやヨガ、ゲームなどを通じて、身体を動かすことの楽しさを学ぶと共に、協調性やリーダーシップを学びます。
 - 
              

16:30
Circle Time
この社会の一員として共生していくにはどうしたらいいのか身近な問題をテーマにみんなで考えます。
 - 
              

17:00
Language Strategies
探究学習の基礎となる英語の4技能を育成する時間。指定の教材を使って学習します。
 - 
              

17:45
Story Telling
読み取る力、伝える力、想像力を養うために物語を活用します。
 - 
              

18:00
探究プログラム
設定されたテーマを、1年かけて学んでいきます。テーマについて調べ物をしたり、グループワークをしたり、作文を書いたり、発表をしたりします。
 - 
              

19:00~21:00
オプション
日本人スタッフと一緒に、夕食を食べたり宿題をしたり遊んだり楽しく過ごします。
 
EVENT
Open School
スクールでのお子さまの様子を知っていただき、お子さまの成長や成果を保護者の皆さまと共有する機会として、
                      年間を通してさまざまなイベントを開催しています。
                      お子さまのスクールでの日常をご覧いただけます。
                      子どもたちと先生との普段の授業の様子を知っていただくことができます。

Spirit Week
「ワッキーデー(おもしろファッションの日)」「ワンカラーデー(1色コーデの日)」「ネクタイデー」などのテーマを設け、生徒・教師・スタッフが一緒になってスクール全体の一体感を高めて生活をより楽しく、魅力的なものにします。

Presentation Day
子どもたちの成長や英語力の向上を見ていただける機会です。生徒たち自身が、学んだことを保護者にプレゼンテーションします。1学期は「Our World Day」、2学期は「Kids Force Day」、3学期は「Art Adventure Day」に取り組みます。

- 
                
                
Open School
スクールでのお子さまの様子を知っていただき、お子さまの成長や成果を保護者の皆さまと共有する機会として、
年間を通してさまざまなイベントを開催しています。
お子さまのスクールでの日常をご覧いただけます。
子どもたちと先生との普段の授業の様子を知っていただくことができます。
 - 
                
                
Spirit Week
「ワッキーデー(おもしろファッションの日)」「ワンカラーデー(1色コーデの日)」「ネクタイデー」などのテーマを設け、生徒・教師・スタッフが一緒になってスクール全体の一体感を高めて生活をより楽しく、魅力的なものにします。

 - 
                
                
Presentation Day
子どもたちの成長や英語力の向上を見ていただける機会です。生徒たち自身が、学んだことを保護者にプレゼンテーションします。1学期は「Our World Day」、2学期は「Kids Force Day」、3学期は「Art Adventure Day」に取り組みます。

 
COURSE
Kids Course(年中・年長)
授業時間
通学・週2日以上の授業(英語・世界への慣れ親しみ)
概要
楽しさと学びの両面にアプローチするプログラムで、英語を身近に感じる気持ちや探究心を育みます。年中・年長では、体感的なアクティビティを通して創造力、自己表現力の基礎を養いながら、英語に親しんでいきます。

Junior Course(小学1・2年生)
授業時間
通学・週3日以上の授業(土台・基礎作り)
概要
高学年での発展的な学習に備えて、英語4技能と探究学習による思考力の基礎を育てます。
                      低学年のうちは、英語で学ぶことがまずは大好きになるように、楽しいアクティビティを取り入れたレッスンを通じて、英語を学ぶのではなく、英語で学んでいきます。
                      週3日以上の通学を条件とし、しっかりと学習時間を確保しながら、英語力と思考力、表現力の土台を固めます。
                      英語に関しては、週3日以上の通学の中で英語漬けになることで、しっかりとリスニングとスピーキングの力を身につけます。
                      ※一部のスクールでは英語の習熟レベルに応じてAdvanced(上級)クラスを設けています。

Senior Course(小学3・4年生)
授業時間
通学・週2日以上の授業+宿題・課題 (応用力・実践力)
概要
小学3・4年生からはアフタースクールシニアとして、1・2年生で学んだ基礎を発展させます。
                      低学年向けのアクティビティをなくし、その分、探究や読み・書きの学習により多くの時間を当てていきます。
                      また、より発展的な探究型プログラムの授業の中で、考える力、表現する力を身につけます。 3・4年生からは宿題がでるようになります。宿題をこなしながら、より高い英語力と表現力を育てます。
                      ※一部のスクールでは英語の習熟レベルに応じてAdvanced(上級)クラスを設けています。

- 
                
                
Kids Course(年中・年長)
授業時間
通学・週2日以上の授業(英語・世界への慣れ親しみ)
概要
楽しさと学びの両面にアプローチするプログラムで、英語を身近に感じる気持ちや探究心を育みます。年中・年長では、体感的なアクティビティを通して創造力、自己表現力の基礎を養いながら、英語に親しんでいきます。

 - 
                
                
Junior Course(小学1・2年生)
授業時間
通学・週3日以上の授業(土台・基礎作り)
概要
高学年での発展的な学習に備えて、英語4技能と探究学習による思考力の基礎を育てます。
低学年のうちは、英語で学ぶことがまずは大好きになるように、楽しいアクティビティを取り入れたレッスンを通じて、英語を学ぶのではなく、英語で学んでいきます。
週3日以上の通学を条件とし、しっかりと学習時間を確保しながら、英語力と思考力、表現力の土台を固めます。
英語に関しては、週3日以上の通学の中で英語漬けになることで、しっかりとリスニングとスピーキングの力を身につけます。
※一部のスクールでは英語の習熟レベルに応じてAdvanced(上級)クラスを設けています。
 - 
                
                
Senior Course(小学3・4年生)
授業時間
通学・週2日以上の授業+宿題・課題 (応用力・実践力)
概要
小学3・4年生からはアフタースクールシニアとして、1・2年生で学んだ基礎を発展させます。
低学年向けのアクティビティをなくし、その分、探究や読み・書きの学習により多くの時間を当てていきます。
また、より発展的な探究型プログラムの授業の中で、考える力、表現する力を身につけます。 3・4年生からは宿題がでるようになります。宿題をこなしながら、より高い英語力と表現力を育てます。
※一部のスクールでは英語の習熟レベルに応じてAdvanced(上級)クラスを設けています。
 
レッスン見学の流れ
Trial Lesson Flow
東京インターナショナルスクール アフタースクールに興味をお持ち方へ
まずは無料体験レッスンにお越しください
                    
                    
来校
Arrive at School
授業が始まる10分前までに来校ください。スタッフがお出迎えをした後、実際のクラスにお子さまをご案内いたします。お越しの際には上履きと水分補給用の水筒をお持ちください。
                    
                    
体験レッスン
スタート
                    Trial Lesson
3時間の授業全てを体験していただけます。他のお友達と仲良くなれるように先生がしっかりサポートしますので、ご心配はいりません。保護者様にも体験レッスンの様子を最初のおよそ20分程度ご見学いただけます。
                    
                    
レッスン終了
Lesson Conclusion
保護者様には授業が終わる20分前から再度体験レッスンの様子をご見学いただきます。
                    すっかり先生、お友達と仲良くなってリラックスして授業を楽しむお子さまの様子をご覧いただけます。
よくあるご質問
FAQs
- 
                
アフタースクールはどのような学習を行いますか?
週3日~5日の通学を前提に、確実な英語力とグローバル・スキルの獲得を目指すカリキュラムです。1日の授業は3時間(学年により2.5時間)、子どもたちの多様な能力を引き出す5つのプログラムで構成されています。
 - 
                
アフタースクールはどうして週3日以上からなのですか?2日では入学できないでしょうか
学童期の間に確実な英語力を獲得していただくために、原則、平日週3日以上の通学を条件とさせていただいております(高学年になると週2日以上の選択も可)。また、平日週2日+LTEコース土曜日週1日といった組み合わせでもお申し込みを受け付けておりますので、個別にご相談ください。
 - 
                
他の英会話学校や英語学童保育との違いを教えてください。
当校は、英語のコミュニケーション能力はもちろん、グローバル時代に通用する基礎スキルを育てる学童保育サービス付きのアフタースクールです。教科書に書いてある英語を繰り返し暗記する従来型の英語学習法とは一線を画し、子どもたちは発達段階に応じて設定されたテーマを「英語で」学んでいき、その過程の中で自己表現力や探究心などグローバル時代に欠かせない力を育んでいきます。確実な英語でのコミュニケーションのためには2,000時間以上英語にふれる必要があるため、当校のアフタースクールカリキュラムは1コマ3時間、週3日以上の通学が条件になっている点も特徴です。また単に外国人スタッフが英語でお預かりをする英語学童保育とは異なり、大学卒業以上の資格を持ち、教育の現場で2年以上の経験を持つ英語ネイティブ教師がカリキュラムを提供し、学期ごとに評価をフィードバックするなど、教育機関としての機能が充実しています。
 - 
                
日曜・祝日、振替休校・開校記念日などは預けることはできますか?
日曜・祝日は休校日となります。また小学校の開校記念日などへの対応は、各校にご相談ください。
 - 
                
当日に延長預りや夕飯を申し込んでも大丈夫ですか?
当日対応は行なっておりません。延長お預りのお申し込みは、前日19時まで、食事のお申し込みは各校により異なりますのでご確認ください。
 
校舎案内
Our Campuses

ACCESS

ACCESS

ACCESS

ACCESS

ACCESS

ACCESS

ACCESS

ACCESS


            
          
          
